Qrio Lockのハンズフリー解錠って実際どういう仕組みで動いてるの?

スマートロック全般

Qrio Lockのハンズフリー解錠って実際どういう仕組みで動いてるの?

この記事について

Qrio Lockアプリ (以下、アプリ) で実現する、Qrio Lockのハンズフリー解錠。ドアの前まで来ると、アプリがQrio Lockを自動的に検出して解錠します。アプリを操作する必要はありません。
いったいどのようにして、この「カギが自由になる生活」が実現されているのでしょう。本記事では、その仕組みをご紹介します。

ハンズフリー解錠の技術

次の2つの通信の技術が、ハンズフリー解錠を陰からささえています。

Bluetooth Low Energy (BLE)

近距離の無線通信技術です。実際の通信距離は、環境にもよりますがおよそ10m程度となります。Qrio Lock – アプリ間の直接のやりとりに用いられます。

Geo-Fencing (ジオフェンシング)

位置情報系の技術です。およそ100m単位の精度で、スマホの位置を計測することができます。GPSによる常時計測とくらべ、より省電力な方法です。

ハンズフリー解錠のステップ

それでは、これらの技術がどんなときに活躍しているのか、順をおって見ていきましょう。

1. ハンズフリー解錠が有効になるまで

はじめにアプリで行うハンズフリー解錠の設定で、Qrio Lockの取りつけられた場所(地点)を登録します。するとGeo-Fencingにより、自分が今Qrio Lockからどれだけ離れた地点にいるのか、計測することができるようになります。

自宅を離れ、Qrio Lockから100mほどの地点まで移動すると、ハンズフリー解錠が有効になり、スマホにその旨の通知が表示されます。

この状態になると、アプリは「今、外出中である」とみなします。そしてのちの帰宅にそなえ、Qrio Lockがすぐそばにないか、うらでこっそり探しはじめます。Qrio Lockは「ビーコン」とよばれるBLEの電波信号を常時発信しつづけているのですが、それをキャッチしようとします (これは「スキャン」と呼ばれます)。

2. ハンズフリー解錠が完了するまで

アプリがQrio Lockを探しているときにドア前あたりまでくると、アプリはQrio Lockのビーコンをキャッチします。Qrio Lockとアプリが、BLEで通信可能な距離まで近づいたということです。アプリはQrio Lockに解錠命令を送信します。命令を受けたQrio Lockは、解錠を実行します。

以上が、ハンズフリー解錠が行われるプロセスです。これら一連のプロセスが、アプリを操作することなく、自動的に実行されるのです。

解錠のタイミング

「ハンズフリー解錠が行われるベストなタイミング」は、「帰宅時、玄関のドアノブをにぎる直前に解錠が完了する」です。Qrio Lock開発チームでは、たくさんのスマホ端末を用いてハンズフリー解錠のテストを行い、さまざまなパラメーターのチューニングを幾度となくくりかえしてきました。おおよその環境では、玄関のドア到着2〜3秒前に、解錠が完了するはずです。

さいごに

ハンズフリー解錠のすばらしさは、言葉だけではお伝えするのがなかなかむずかしいものです。しかし実際に、目の前でいい感じに解錠されると、なんだかちょっとうれしくなってしまいます。本記事では、その舞台裏でいったいどんなことが起こっているのか、できるだけ簡単に解説したつもりです。ほんの少しでも興味をもっていただけると幸いです。

Qrio Lockのハンズフリー解錠で、カギが自由になる生活。自信をもってオススメします。

関連記事

  1. スマートロック全般

    民泊のカギ問題を解決!スマートロックの魅力

    スマートロックの設置でカギ問題を解決する!?民泊を運営する際に…

  2. スマートロック全般

    賃貸でもスマートロックは使える?

    賃貸こそQrio Lockを使うべき突然ですが、賃貸物件の玄関の…

  3. スマートロックは家族みんなで使う。子どもも高齢者も使えるQrio Key

    スマートロック全般

    スマートロックは家族みんなで使う。子どもも高齢者も使えるQrio Key

    スマートロックはスマートフォンがなくても解施錠できる子どもがカギを…

  4. スマートロック全般

    Qrio Lockの7つの進化ポイント

    この記事についてQrio Smart Lock(Q-SL1)とQr…

  5. スマートロックは家族みんなで使う。子どもも高齢者も使えるQrio Key

    スマートロック全般

    さらに進化したQrio Lock専用のリモコンキーQrio Key Sが登場!

    「子どもがカギを失くした!」「Qrio Lockを取り付けたいけど、…

  6. スマートロック全般

    Qrio Lockでカギ管理を安心、安全、簡単に!

    1.Qrio Lockでカギ管理を簡単に内見やお部屋のクリーニン…

最近の記事

  1. スマートロックは家族みんなで使う。子どもも高齢者も使えるQrio Key
  2. Qrio Lock(ブラウン)
  3. Qrio Pad
  4. LINE登録はこちら
PAGE TOP