スマートロックは家族みんなで使う。子どもも高齢者も使えるQrio Key

スマートロック全般

さらに進化したQrio Lock専用のリモコンキーQrio Key Sが登場!

「子どもがカギを失くした!」
「Qrio Lockを取り付けたいけど、子どもやおじいちゃん、おばあちゃんはスマートフォンをもってない、、」
「カギを全員分、複製するのは手間がかかる」

など、このようなお悩みを解決する、Qrio Keyですが、そんなQrio Keyをさらにアップデートした新商品「Qrio Key S」が発売!!

今回は、そんな「Qrio Key S」の魅力についてご紹介します。

Qrio Key Sって?従来のQrio Keyとは何が違うの?

従来のQrio Key(Q-K1)と新商品Qrio Key S の大きな違いは、ハンズフリー解錠機能の搭載です。

新商品Qrio Key Sを持ち、ドアの前に立ち止れば、自動でカギが解錠。
もうドアの前でQrio Keyを取り出す手間も、取り出す際にカギを紛失するリスクもなくなります◎

さらに、『Qrio Key S』を仮に紛失してしまっても、登録者のスマートフォンからカギの権限をリセットすることができるため、拾得者が自宅に侵入するリスクを抑えることができます。

Qrio Key Sのハンズフリー解錠機能は安定する?

スマートフォンのハンズフリー解錠機能は、デバイスに依存してしまう一面がありましたが、Qrio Key Sは恒久のデバイスのため、機能に差が生じるリスクが少ないです。

より安定したハンズフリー解錠機能をお楽しみいただけると思います。

まとめ

Qrio Keyシリーズはカギの在り方に汎用性をもたらします。
アップデートされたQrio Key Sで、さらにスマートな暮らしを目指してみませんか?

関連記事

  1. スマートロック全般

    電子錠の便利機能、かんたんにQrio Lockでも実現できます!!

    1.電子錠はとっても便利!「電子錠」と聞くとホテルのカギを想…

  2. Qrio Lockのハンズフリー解錠って実際どういう仕組みで動いてるの?

    スマートロック全般

    Qrio Lockのハンズフリー解錠って実際どういう仕組みで動いてるの?

    この記事についてQrio Lockアプリ (以下、アプリ) で実現…

  3. ゴミ出しやちょっとした外出に便利!オートロック一時停止機能って知ってました?
  4. スマートロック全般

    IoT製品会社が教える!スマートホーム実現のためにまず揃えたい製品Best4

    ここ数年でスマートホームという言葉をよく聞くようになったと思います。…

  5. スマートロック全般

    Qrio Lock と他社スマートロックとの違い・比較

    最近スマートロックが気になるけど、結局何が違うのか分からない。そう言…

最近の記事

  1. スマートロックは家族みんなで使う。子どもも高齢者も使えるQrio Key
  2. Qrio Lock(ブラウン)
  3. Qrio Pad
  4. LINE登録はこちら
PAGE TOP